利休バッグ好きが高じて、自分でも作ってみたい!
そんな私の思いから、友禅染作家のクワバラマキコ先生にお声がけさせていただき、
丹後ちりめんの生地の地紋を生かした、ぼかし染めが美しいバックが出来上がりました。
今回は白生地の状態から色決めなどの製作過程をほんの少しですがご紹介させていただきます。
◆生地
京都の丹後ちりめんの織元から生地サンプルを取り寄せて、
今回のデザインで使いたい地紋を選び、織っていただきました。
・3種類の生地が織られている様子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |